ICタグの使い方

ICタグの使用方法は一般的に次のような手順となります。

ICタグの使用例(会計管理・商品管理・在庫管理・個体管理・識別管理)/リーダライター(データ処理・自動制御・データ処理装置)

①タグの選定

用途に応じたICタグを選定します。ICタグには高周波(HF)、超高周波(UHF)、近距離通信(NFC)などの種類があります。

②タグの取り付け

管理したい物品や場所にICタグを取り付けます。取り付け方法は接着、縫い付け、埋め込みなどがあります。

③リーダー/ライターの準備

ICタグの情報を読み取るためにICタグリーダーを用意します。場合によっては、情報を書き込むためのライター機能が必要です。

④ソフトウェアの設定

ICタグリーダーは通常、専用のソフトウェアと連動します。このソフトウェアを設定して、データの管理や解析を行います。

⑤情報の読み取り・書き込み

ICタグをリーダー/ライターにかざして情報を読み取ったり、書き込んだりします。

⑥データ管理

読み取ったデータをソフトウェアで管理します。これにより、在庫管理、追跡、認証などが効率的に行えます。

ICタグの使い方の具体例

■在庫管理

アパレル/店舗・倉庫の在庫管理

【必要なもの】

  • ICタグ: 各書籍に取り付けるタグ
  • ICタグリーダー/ライター: タグの情報を読み取るデバイス
  • 図書館管理ソフトウェア: 書籍の貸出・返却を管理するためのソフトウェア

【手順】

  1. タグの選定:書籍に適したICタグ(例えば、HFタグ)を選びます。
  2. タグの取り付け:商品にICタグを取り付けます。貼り付け、縫い付け、埋め込みなどの方法があります。
  3. リーダー/ライターの準備:ハンディタイプや固定式のICタグリーダー/ライターを用意します。
  4. ソフトウェアの設定:在庫管理ソフトウェアにタグの情報を登録し、システムを設定します。
  5. 情報の読み取り:商品が入庫される際にICタグリーダーでタグを読み取り、情報をソフトウェアに入力します。
  6. データ管理:在庫管理ソフトウェアを使って、商品の入出庫状況をリアルタイムで管理します。

■図書館の貸出・返却管理

図書館の貸出・返却管理

【必要なもの】

  • ICタグ: 商品に取り付けるためのタグ
  • ICタグリーダー/ライター: タグの情報を読み取ったり、書き込んだりするデバイス
  • 在庫管理ソフトウェア: 読み取ったデータを管理するためのソフトウェア

【手順】

  1. タグの選定:管理する商品に適したICタグ(例えば、UHFタグ)を選びます。
  2. タグの取り付け:各書籍の裏表紙にICタグを取り付けます。
  3. リーダー/ライターの準備:図書館の受付カウンターや貸出機にICタグリーダー/ライターを設置します。
  4. ソフトウェアの設定:図書館管理ソフトウェアに書籍情報とタグ情報を登録し、システムを設定します。
  5. 貸出・返却の管理:利用者が書籍を借りる際、ICタグリーダーでタグを読み取り、貸出情報をソフトウェアに入力します。書籍の返却時も同様にタグを読み取り、返却情報を入力します。
  6. データ管理:図書館管理ソフトウェアを使って、貸出状況や返却状況を管理します。

■イベント入場管理

社員・イベント・工場や研究所等の職員・顧客の入退出管理

【必要なもの】

  • ICタグ: 入場者に配布するタグ(例えば、リストバンド)
  • ICタグリーダー: 入場時にタグを読み取るデバイス
  • 入場管理ソフトウェア: 入場者データを管理するためのソフトウェア

【手順】

  1. タグの選定:入場者に配布するリストバンド型ICタグを選びます。
  2. タグの配布:イベント参加者にリストバンド型ICタグを配布します。
  3. リーダーの設置:イベント会場の入り口にICタグリーダーを設置します。
  4. ソフトウェアの設定:入場管理ソフトウェアに参加者情報とタグ情報を登録し、システムを設定します。
  5. 入場時の管理:参加者が入場する際、ICタグリーダーでタグを読み取り、入場情報をソフトウェアに入力します。
  6. データ管理:入場管理ソフトウェアを使って、参加者の入退場状況をリアルタイムで管理します。