特集
UHF/HF Dual タグ
UHFタグとNFCタグの融合による
新しいシステムを!!
DualタグはUHFとHFのチップを1つにまとめたタグです。
UHFとHFを一つにしたタグは他社でもありますが、
イーガルドのDualタグは①通信距離が落ちない、②HF帯チップを自由に選べるという強みがあります。
下記のグラフはDualタグの通信距離を測定したグラフです。
一般的にUHFとHFの異なる周波数帯域のタグを重ねる(近づける)状態で使用すると
通信距離は著しく低下いたします。
しかし、弊社のタグは特許技術により異なる周波数帯域を重ねる(近づける)状態でも
通信距離を損なうことはございません。
■UHF帯通信距離
カードサイズ
※Dual使用IC
UHF=MonzaR6
HF=Mifare1K
※電波暗室による測定値
出力 :4W相当
周波数:920MHz
他社製 HF+UHF タグ
イーガルド製 Dual タグ
長距離通信を実現!
HFの磁界を電気的に結合(特許取得済み)することで、
UHFの通信距離を飛躍的に向上
小型タグサイズ
※Dual使用IC
UHF=MonzaR6
HF=Mifare1K
※電波暗室による測定値
出力 :4W相当
周波数:920MHz
- ※1 カードサイズのMonzaR6とMifare1Kを重ねて測定
- ※2 Mifare1Kタグ(50mm×22mm)にMonzaR6ラベル(55mm×5mm)を貼付して測定
- ※3 Dualタグサイズは22×65mm
■使用方法
下記のように使用いただけます。
HFとUHFを別個に用意する必要はなく、1つのタグで対応可能となります。
従来のタグ用途に合わせて使い分けが必要
Dualタグ生産から消費までを1つのタグで利用
DualタグはHFのチップを自由に選択できるため、現行のシステムとリーダの使用が可能
■特徴
本タグはUHFとHF(NFC)を一つのタグに埋め込んだものです。
通常は二つのアンテナを近くに配置すると、お互いが干渉し合い通信距離の減衰が起こるのですが、
本タグは二つのアンテナを電気的に結合させることにより、その通信距離を伸ばしております。
このアンテナの設計はイーガルド社が特許取得しており、その通信能力は他の複合アンテナタグと比べ高いといえます。
アンテナサイズも2種類用意しており、さまざまな製品に取り付けることが可能です。また偽造防止ICを搭載させることで、
ブランド品の偽造防止にも応用が可能です。